企業理念
長い歴史でで築き上げてきたつながりでお客様、
仕入先様のベストパートナーとして共に成長していきます。
- SERVICE=弊社は豊富な在庫量、豊富な商品知識でお客様に最適な商品、提案を致します。
- SPEED=弊社は商品を迅速にお客様に提供致します。
- GROWTH=弊社はお客様、仕入先様と共に成長することを目指していきます。

ご挨拶
歴史をつむぎ、ニーズに合わせて共に発展していきたい。
1919年に祖父新井留五郎が高崎市四ツ谷町に新井機械店を創立し、以来2025年で創業106年を迎えました。これもひとえに皆様方の温かいご支援とご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。創業当時は今のような住宅設備、機械設備ではなく、機械店の名前が示すとおり町工場へベルト製品やベアリング等の精密機械の部品を取り扱っておりました。その後、大正、昭和、平成、令和とその時々のニーズにあわせて商品を取り扱い、現在に至ります。
時代は今後も大きく変わっていくと思いますが先々代、先代と引き継がれてきた「ベストパートナー」の精神でこれまで以上にお客様にご満足していただける企業を目指していきたいと思っております。106周年を迎えましたがあくまで通過点、この先も長く続いていける企業を目指していきます。

株式会社 群馬管材センター
代表取締役 新井 一朝
会社概要
会社名 | 株式会社群馬管材センター |
代表者 | 代表取締役 新井 一朝 |
所在地 | 〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町483 |
TEL/FAX | 027-363-1572 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 水道本管材料、水道材料、住宅関連機器、衛生機器、空調機器、管工機材等の販売 |
設立 | 1961年 4月 |
従業員数 | 22名 |
主な取引銀行 | 群馬銀行高崎北支店・高崎信用金庫北支店・八十二銀行高崎支店 |
沿革
- 1919年1月 新井留五郎が高崎市四ツ屋町にて新井機械店を創業
- 1920年1月 高崎市住吉町に移転
- 1961年4月 有限会社新井機械店を設立
- 1963年9月 新井泰賢に社長交代
- 1979年1月 高崎市飯塚町に移転
- 1992年5月 株式会社群馬管材センターに組織変更
- 2003年6月 新井一朝に社長交代
- 2019年1月 創業100周年を迎える
